top of page
アセスメント
アセスメント(評価)こそ労働安全の基本です
出張アセスメント事業
■対 象
特別養護老人ホーム・グループホーム・介護老人保健施設・デイサービスなど、規模の大小に関わらず、福祉・医療分野等における介護・看護全般に関わる施設の環境・スタッフ・利用者に対するアセスメント
■特 徴
正確なアセスメント(評価)は、安全で質の高い介護の基本です。
アセスメントのないまま、個人の経験や感覚で介護を行っていないでしょうか?
①職場環境に対して(何がリスク要因になっているか)
②介護スタッフに対して(腰痛を引き起こす原因となる介助をしていないか)
③利用者に対して(適切な介護のための身体機能評価)
これらのアセスメントをもとにした介護を行うことで、介護スタッフにとっても利用者にとっても負担が大幅に軽減できます。
しかし、アセスメントができる専門職は少なく、事業所ごとに配置するのは困難です。
必要な時、必要な部分で、単発でも利用可能な出張アセスメント事業をご利用ください。
■基本設定
1回 / 120分 / 60,000円
初回のみ /150分 / 70,000円
延長 60分 / 30,000円
ヒアリング (初回30分)・ アセスメント・実施報告(別途報告書作成も可能) ※いずれも税別
■スケジュール 例
利用者に対して、適切なリハビリや身体活動、福祉用具選定をするための評価をしてほしい場合。
① 現場の状況やニーズヒアリング 30分
② 利用者アセスメント 20分/1名
③ 実施報告・相談など 30分
・契約時間内で、ニーズに合わせた組み合わせでのアセスメント実施が可能です。
・アセスメント内容に関するご相談も承ります。
・その場でアセスメント結果とアドバイスが可能なため、忙しい施設でのスタッフ教育にもおすすめです。
bottom of page